ズボラ美容研究室

アラフォー女子(?)がズボラに綺麗になろうとする研究室

【おでかけ】竹中大工道具館@神戸三宮

 

聞き間違い出なければ先週ラジオで

美術館・博物館・図書館あたりが再開されるとか?

再開されても色々と制限がされるでしょうけど…(自粛)

 

自粛が必要な要素が落ち着いたら是非行って欲しい

穴場見つけた!と言う博物館があるのでご紹介します

竹中大工道具館

f:id:kon_cosme:20200305212823j:image

察して頂いていると思いますが竹中工務店さんの施設です

え…大工道具…渋すぎる…

ちなみに私は特に建築系の勉強や仕事はしていません

とは言え寺社や日本庭園/家屋めぐりは好きなので

比較的建築に興味はある方かも知れません

 

入り口から最高です 期待が高まりますね!!
f:id:kon_cosme:20200305212636j:image

正面から見る重厚感とシンプルな作り

良さそうな木の扉とお洒落な石垣まで続く

軒の広い大きな屋根も素敵ですね(早く入れよ?)
f:id:kon_cosme:20200305212529j:image

建物は平家?モダン×日本家屋なお洒落なデザイン

一面ガラス張りで明るい作りです 入ります

エントランスを入ると同時に木の香り!最高です!

エントランス入ってすぐ右がチケットカウンターです
f:id:kon_cosme:20200305212521j:image

 

入場チケット!かんな!お洒落です!

チケット購入カウンターの向かいはイベントスペース

この時は大工さんの法被が飾られてました

生地が職人仕事に耐える厚手の生地が格好いいですね
f:id:kon_cosme:20200305212814j:image

エントランスのある階が実は最上階!

チケットカウンターすぐ横のロッカーに荷物を預け

いざ!階段を降りて行きます!

展示フロアの全景です 大きな屋根のサンプルがあります

屋根したの組んだ木が実用的かつデザイン的ですね
f:id:kon_cosme:20200305212700j:image

最初の展示コーナーはこちらから

石や鉄の斧で叩き切って木を切り倒していた頃

それぞれの材質で叩き切った時の断面の違いが見れます

設置されたディスプレイで実際に叩き切るところを

再現した動画も見ることが出来ます
f:id:kon_cosme:20200305215803j:image

もう少し時代は進んでこちら……見たことありませんか?

葛飾北斎 富嶽三十六景 遠江山中 に出てくるあれですね!

分かりますか?調べて見て下さいね
f:id:kon_cosme:20200305212735j:image

横にあるディスプレイで実演動画を見ることが出来ます

竹中工務店には技巧を研究している方々でしょうか??

とってもダイナミックです 職人さん凄いですよね!
f:id:kon_cosme:20200305212748j:image

切り口の違いはこんな感じで見れます

薄い板を量産する工法です 結構 薄く切れるものですね
f:id:kon_cosme:20200305212650j:image

こちらの工具ご存知ですか?そうです真っ直ぐ引くやつです

左に垂れている紐を引くと右の滑車に巻き取られている紐が

凹みに入れた墨を通って真っ直ぐ伸ばされます

摘んでパチンとすると真っ直ぐ線が引ける仕組みです

職人自ら細工を施して技量を示す道具だったとのこと
f:id:kon_cosme:20200305212641j:image

こちらは継手を触って見れるコーナーです

日本古来の釘を使わないで木をつなぎ合わせる技法です

人手でこの凹凸を作る職人技は素晴しいですね

こちらのコーナーは実際に継手を体験できます

こちらの継手を実際に組み立てて見ます!
f:id:kon_cosme:20200305212532j:image

できた!出来たものは組んだ時の手順を踏めば

分解することが出来ますが持ち上げても引っ張っても

ガッチリ組まれてびくともしません

色々な種類があって、こちらは簡単でしたが

組むのも分解するのも物凄い難しいものもあります

ガイドの方がいらっしゃるので出来ないものは

是非 聞いてチャレンジして見て下さいね!
f:id:kon_cosme:20200305212739j:image

階段下に大きなものがありましたが小さなものもあり

もっと近くで見ることが出来ます
f:id:kon_cosme:20200305212751j:image

ちょっともうどうなってるのか分かりませんね

寺社の軒下でよく見るデザインです 強度も上がってお洒落です
f:id:kon_cosme:20200305212653j:image

酒瓶に木の矢が刺さっています 不思議ですね

木に酒が染みて少しずつ蒸発してそうだな?と

思ってしまうのはダメな来場者の見方でしょうか
f:id:kon_cosme:20200305212809j:image

スケスケの茶室 実際は土壁で埋められていますよね

どう言う作りになっているかが良くわかる展示です

現代建築と違い断熱材が入っていない華奢な作りですね
f:id:kon_cosme:20200305212756j:image

薄い薄い板が重ねられた繊細な作りの屋根

これだけ密に重ねられていたら雨漏りしないですね

竹のしなやかな感じも日本家屋素敵ですね
f:id:kon_cosme:20200305212709j:image

こちらの細かい格子 遠くから見ると綺麗な景色

近くで見ると1つ1つの細かい細工や色の違いが

繊細で長く見ていられる 芸術作品です
f:id:kon_cosme:20200305212744j:image

カンナのコーナーには色々な木の削り…ブシ?があります

1つずつ手で触れる様になっていて手触りや香りの違いを

五感で感じられる様になっています
f:id:kon_cosme:20200305212800j:image

座って映像を見られるコーナーでは長めの動画が見れます

無限にいられる!と言う感じでの施設です

が、そろそろ入り口の方へ戻ります

エントランスから展示階に降りてくる階段です

大きな窓ガラスから見える中庭もお洒落です

開放的な空間で気持ちが癒される好きな空間でした
f:id:kon_cosme:20200305212645j:image

戻って特別展の大工さんの展示コーナーです

大工さんの衣装を着て写真を撮れるコーナーや

昔の大工さんを題材にしたアニメが放映されていました
f:id:kon_cosme:20200305212657j:image

外に出て建物の奥に進むと日本庭園と休憩スペースがあります

休憩スペースの写真を撮り忘れましたね……

併設カフェではなく休憩スペースなので

建物の中に簡易的な机と椅子が置いてあります

コーヒーやシフォンケーキが置いてありました

施設使用料は無料ですが飲食物はもちろん有料です

かなりお安いので私も休憩したかったのですが

閉館近くなっていたので諦めました
f:id:kon_cosme:20200305212818j:image
いかがだったでしょうか?

とっても癒されて とっても体感できて

とっても遊べて とっても学べる

館内にいらっしゃるスタッフの方も

とっても親切で詳しくて色々お話しして下さいます

とってもオススメの施設なのでお近くに寄られる際は

来館を検討して見て下さいね!

 

みなさまもオススメ穴場の博物館はありますか?

コメントで教えて頂けると嬉しいです!

 

では、また。

 

www.dougukan.jp

www.feel-kobe.jp

 

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ 美容情報へにほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ